穴 インナー…なんで鎖骨のところに穴あいてるの…… えろすぎやしないか歌仙さん… 今日はボディラインの仮ガイドを張ったのと、 インナーの襟元を作って消して作ったところでおしまい! でもこう見ると襟が低いな…明日もうちょっと上へ足そう… http:// [0回]PR http://maichika.tsuyushiba.com/%E9%80%B2%E6%8D%97/%E7%A9%B4穴
鎖骨 今日の画像も、xファイルで出力したままをMMDで見たもの。 今日は目のあたりをちくちくいじってたのと、 首を少し作りこんでたのと、 インナーの穴から見える魅惑のTANIMAを作っていたw 首の筋と鎖骨の接合部あたり、もうちょっと修正の余地ありな感じだな… 首をいじり始めたあたりで、ちゃーりぃさんの生放送を拝見。 ちょうど、これからやる肩まわりの作り方講座だった。 モデリング中級者向けだったので、もう人型モデルを作ったことある人たちは 感嘆のツイートをしてた部分でも、私にはピンとこなかったりもあったけど わかった範囲だけでもとても勉強になった!ありがたい! http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E9%80%B2%E6%8D%97/%E9%8E%96%E9%AA%A8鎖骨
みえない 今日は耳や首を作った! 耳の作り方はこちらを参考に。 できたのがこれ。 だがしかし!! 歌仙さんの髪の毛をかぶせると、これ、ほぼ見えない!!!www 今日はここまで。(xファイルのままMMDに持っていってみた。MMEはなし。) テクスチャが入ってるのは髪と目のみ、髪はカトマルかかったまま、 全体的にミラーかかったまま、白目と口の中は相変わらず仮の板ポリ。 http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E9%80%B2%E6%8D%97/%E9%A6%96みえない
ポリ割 今日は池田屋に行ってたら作業はあんまり進まなかったw しんけん!が始まったのでそちらを始めた人も多そう。 私はとうらぶだけでも十二分に時間吸われてるし、 しばらくしたら銀英伝のも始まっちゃうし…とりあえずは様子見! 目を少し小さめにして、唇を作って、 それから口周りと目尻あたりのポリを貼り直した。 ポリの流れは改善された!はず!だといいな! 貼り直し前 貼り直し後 …このブログって、サムネサイズを固定するのはどうやるんだろう…まあいいけど。 髪の毛とかも表示するとこんなん。 http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E9%80%B2%E6%8D%97/%E3%83%9D%E3%83%AA%E5%89%B2ポリ割
テクスチャの威力 まめアニキを作ったときに、とりあえずでも目を入れてテクスチャも入れておくと モチベーションが保ちやすいってのを学習していたので、 白目は仮の板ポリ、虹彩部分もとりあえずでも入れるべし!! と思ってポリを置いたはいいものの、テクスチャがうまく描けなくて嘆いていたら ・「目イキング」でぐぐると目の描き方がいろいろ見つけられる ・目に使っていいテクスチャが配布されている ということを教えていただいた!ありがたい!! おいおい描き方も学習したいけど、とりあえずは 鶏冠さんのim3981497の5番をお借りしてみた。 色合いはちょこっと変更して、青と緑の中間くらいに。 メタセコ画面見てても気付かなかったのが不思議だけど、 こうして見ると目がちょっとでかいな!? それにしてもテクスチャの威力すごい… がんばれる… http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E9%80%B2%E6%8D%97/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%81%AE%E5%A8%81%E5%8A%9Bテクスチャの威力