忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はここまで。



エッジウエイトをせっかく教わったんだけどイマイチ活かせず…
諦めてカトマルをフリーズして顔をいじりはじめてしまった。
フリーズ前のも一応残してはあるけども…

フリーズしてある程度は辺を間引いてから、
目の形だの唇だの細部を作ってるんだけど、
すぐに凸凹になってしまう。
正面からだとまあまあな気がしても、ちょっと角度を変えてみるとガタガタだったり…
難しい…

あと、ホム拳先生のイラストを参考にして植毛したけど
歌仙さんこれだとだいぶ視界が悪いね…?w
ちょっと斜めから見ると目が見えないよこれ…!


早く目を入れてみたいけど、お人形は顔が命…
今の段階で顔パーツは整えるべき…

目は凹み型がいいのかなあ、球体がいいのかなあ…
漫画チックなお顔出し、凹みでいいかなあ

拍手[0回]

PR

植毛中

とりあえず髪の毛作れば歌仙さんっぽくなるんじゃね?
と思ってとりあえず植毛してる。
まだ前髪周辺だけだけど、お面よりはかなりやる気出る感じになってきた…!




髪の作り方としてツイッターで回ってきてたまとめを見たりしたけど、
よくわからなかったしテクスチャをとにかく楽したくて、
結局まめアニキのときと同じ、1本つくってコピペ変形方式でやってるw

一番ボリュームのある部分はもうちょっと下でもいいかもしれない?


拍手[0回]

インナーショック

昨晩、ホム拳先生が投下されたイラストに撃ちぬかれ…
なにかこう、手を動かしたくなって…

とりあえずお面状態のこんな感じまで来た…w


かとまる面白いな!
もうちょっと整えたらフリーズして、それから多すぎる頂点を疎抜けばいいんだっけ…

最後まで完走できる気はしないけど、やれるところまでやってみようかなあw
イラストが描ける人なら、気が乗った時にささっと線画とか描いて
それ以上手は入れないってこともよくあるんだし、
3Dも気の向くとこまで作り散らしてもいいよね!

拍手[0回]

近況

ふと気がついたら3ヶ月更新してなかったときに表示される広告が…!
ということでちょろっと近況でも。

刀剣乱舞にだだハマり中。
みんなかわいいけど一推しはといったら歌仙さん。
モドキ式モデルもなかむら式モデルもいいよなあ…
と思いつつ、何を踊らせたいとかは思い浮かべられず…
MMDにモデルを読み込んでも、わ~いかわいい!ってひとしきり眺めてそっと閉じてしまう謎。


その一方で…手描きの「へし切長谷部がターンするだけ」を見たら
MMDでやったらあの衣装がどのくらいひらっとするだろうってふと見たくなり…
こうなった


さらにこう


長谷部くんには怪我しない程度の無茶な主命を与えて一生懸命頑張る様子を眺めていたい…ww


拍手[0回]

メモ再録

まめアニキを作ってた頃に教えてもらったことをメモしてあったはずなのに、Tipsタグを遡っても見つからない…
と思ったら、進捗タグの記事の中にメモが…

分かりにくいので、こちらにコピペしておく。


・頂点を移動したりできなくなった場合→スペースキーを押しちゃって選択固定状態になっている可能性大
・作っていたものもグリッドも画面から消えることがある。視点の初期化をしても直らない
  →これは同じことが起こる人見つからず。
   私が使ってるのはバージョン3.1.6だけど、3.1.5ではなってないという話なので
   頻発するなら戻るのも手か。(3.1.5も頂いてある)
・オブジェクトのサイズが大きすぎると視点異常が起こりやすい。だからステージは小さめに作られる。
・自分のPCのスペックでメタセコがどの程度に使えてるのかは「ベンチマーク」で分かる

・「Pers」状態でメニューの表示→視点の設定→視野角 で好みの数値に変えられる
・F1~F3キーを使うと自動的にパースが切れる
・作業していてパースがおかしいと思ったら視点の初期化をすると良い
・視点の初期化は視点の設定を開かなくても、シフト+視点の設定でもできる

・スムージング大事。顔とかは180度、金属などエッジを立てたいところは89.5度が良い
・「ローポリスーパーテクニック」おすすめ
・基本的には四角面で作っていったほうがナイフを入れやすい
・材質の拡散光と自己照明をそれぞれ0.5、他は初期値にしておくとメタセコ上で見やすい
・先人たちのモデルのポリがピッチリ揃っているのは、「頂点を揃える」を使ったりしているらしい

拍手[0回]