指モーション楽しすぎ トレスやってます~☆って感じの記事から1ヶ月間が空いた訳だけど… その間は仕事に追われてたり休みは鳥見関連につぎ込んだりしてたんで MMDの方はその後ろくに進んでないという…もはやいつものパターンΣ(ノ∀`*)ペチ でもそろそろMMDの方に戻って来ようかなと。 2個前の記事で書いてた、「試行錯誤してるんだけどうまくいくかまだ分からない」 ってのがどうにかやれるんじゃないかって目処が立った。…気がしているw こういう… 延々と指モーションばっかりやれる素敵なトレース元さんを見つけられてラッキーだったなあ。 けっっこう時間かかりそうだけど、この先の部分もやれそう…! そう思えたから、とりあえずこちらに力を注いでみようかしらん。 これはやり甲斐あるけどだいぶ時間がかかるだろうから、 一生懸命やっても最低3ヶ月はかかるかなあ…?(長さ約4500F) そしてホントに手ばっかりいじることになるから、 それに飽きてきたりアニキの顔見ないとしんじゃう病が出たときには アニキの方のつづきをやろうかな。 あと、某氏に「だれかやる人いなそうなら私がやろうかな」って言った動画。 あれもじわじわーっとやろう。 締め切りがないってゆるくてイイネ!ww http:// [0回]PR http://maichika.tsuyushiba.com/%E9%80%B2%E6%8D%97/%E6%8C%87%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%99%E3%81%8E指モーション楽しすぎ
無題 アニキかわいいな… ※昨日のからろくに進んではいない アニキかわいいなあと思ってぼーっと見てる時間が長いだけ… http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E9%80%B2%E6%8D%97/20141004無題
息抜きのトレスなるもの トレスの息抜きにトレスとか無理だわー と思ってたけど、アニキかわいいから成立するかもしれない?ww いつ見てもかわいいなー 今ちょっとやってるのは通常衣装が似合うだろうからこちらで。 この格好でトレスするのって実は初めてかも? 作業中は上着ほんとに邪魔だな~w さわさん方式で上着を消して作業するといい感じ。 上着オフでもかわいいねアニキ モーショントレスを始める動機って、私の中では ・好きなモデルがこの動きをしてるところを見たい ・この動きをやってみたい という2系統がある感じ。 カミュでチェロのトレスした時なんかは、どちらの条件も満たしまくってたから モチベ高いままサクサク進んだんだろうな…(当社比) そして途中で放り出す理由は ・私には難しすぎたから無理 ・やって面白い動作がないから飽きた の2パターンなのかも。 やり始めの動機のうち、上は難易度関係ないけど、下は難易度と関わるというか。 難しすぎると無理だし、挑戦要素ゼロでもつまらない。 要は全体のバランス… 着手したら何が何でも最後までやる!みたいな気合はない…… 少し前からじわっと手を付けてるのが、やってみても挫折するかもしれないけど 挑戦してみたくなる感じので、ボーン構造ごと手さぐりするのが楽しいタイプ。 ちょっと進めたんだけど、構造を変えたほうが早くて綺麗だと気づいて 振り出しに戻ったところ…。 そしてそちらはアニキって感じじゃないなあと違うモデル。 そのモデルで見たくなったんだけど、装備的に辛い… そっちの理由でやっぱり挫折しそうな気もしつつ、まだ模索中。 で、色々やっても結局実にならない可能性が高いんで、 平行して心の癒やし的に別のダンストレスも始めてみた。 もちろんアニキで。 そう難しい動作はないけど、アニキに絶対似合うしよく映えると思うんだこれ。 専念すればDMCに間に合うかもしれないけど、専念しないから今年中にはできないだろうなー。 なにせ、突然虫モデルに浮気したりもするしねwww ここ数日はモデルやキャラのお誕生日で静画撮ってキャッキャしたりもしたし。 あと、エフェクト改変がマイブームになっていて、使うあてもないのに量産したりもするw いいんだよォ、楽しければああ_(┐「ε¦)_ そもそも、ただいま鳥渡る秋なので、心も余暇もかなりそちらへ向いているという。 季節モノはきっちり楽しんでおかないと後悔するって学習済みなのだよ… http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E9%80%B2%E6%8D%97/%E6%81%AF%E6%8A%9C%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE息抜きのトレスなるもの
蚊 WinthropさんのMosquitoモデルを手元で見て、9639派さんのムカデモデル以来の燃えを感じた…!www 口吻と下唇がちゃんと別々に動かせるのが決定打で、こりゃ~吸血させなきゃなとww クリーチャーのモーションは配布するとモデルが使われる機会自体に貢献できるのでできれば配布したい。 今回も出来上がったら配布しようと思って作り始めたんで、 ボーン構造は配布されてるモデルのままやってたんだけど、 …このモデルさん、フルFKなのね…着地状態のモーション、けっこう辛かったwww でも、こういう関節がいっぱいでしかも隣り合う関節の曲がる向きが違うようなのって IKを組んだらそれはそれで曲がり具合を制御しにくくて使いにくいんだろうなあ… かなり細かくボーンが入れてあって動かせるところがとても多いんだけど、 私の根性ではとても使い切れず… 使う部分をかなり限定して、しかも動きも結構省略してしまった。 ほんとは口吻を刺すときとか、小刻みにもにょもにょ動くんだよね… でももう力尽きちゃったんで、細かいとこはいいや!ってことにして放出。 それでも「誰がここまでやれと言った」「なぜベストを尽くしたのか」タグをもらったので まあいいのかなってことにしとくw ということでモーションはこちらから配布。 http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E9%85%8D%E5%B8%83%E3%81%82%E3%82%8A/%E8%9A%8A蚊
ブログを引っ越ししました(2014年9月30日) ブログをFC2から忍者ブログへ引っ越しました。 近頃のニュースを見ていると、FC2のサービスをずっと使ってるのもなあと思いまして…。 ずーっとFC2ブログを愛用してたし、使いやすかったんですけどね… 突然消滅されたりしても困るので、気が向いた時に引っ越しておくのがいいかなと。 ツイッターを始めてからはそちらに常駐していて、ブログの更新頻度はごく低いけれど… 自分のホームとしてブログがあったほうがやっぱり落ち着きます。 ツイッターは気軽に使えるけど、過去ログを辿るのには全く向かないし。 ちょっとしたTipsなど、メモしておくと後で役立つことが結構あるし、 誰かがメモしておいてくれたことを検索から見つけて助けられるように、 自分のメモも残しておきたいというのもあります。 引越し先をどうするかは迷ったんだけど、 リンクしてもらってるMMDerさんたちのブログはどうだったかなと見たら FC2が最多、次が忍者で、評判も良さそうだったのでこちらに。 FC2から忍者ブログへの過去記事の引き継ぎは簡単! ただし画像はFC2にUPされてるのをそのまま引っ張ってきてるんで、 FC2のブログを削除したりしたら見られなくなりそう? 元の方もとりあえずそのまま置いておくので、 FC2のサービス自体がなくなるとかしなければ見られると思います。 もし消えたら消えたで、まあしょうがないかなあ。 画像のバックアップ・移行はとてもめんどくさそうで… 勉強会まとめやTipsタグの記事だけは、画像がないと意味ないのが多いので 一応バックアップ。もし消えたらそのとき差し替えますw http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E3%83%A1%E3%83%A2/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%8A%E5%BC%95%E3%81%A3%E8%B6%8A%E3%81%97%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9Fブログを引っ越ししました(2014年9月30日)