忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

twitter

煮詰まったときに 分からんー!!
とか、
これならアリと思えたときに やったー!!
とか言いたいんだけど、チラ裏な短文過ぎてブログに書くほどじゃないんだよなー





そういうのってtwitter使えばいいんじゃ?と思ったのがついさっき。


かなり前、オフの知り合いに誘われて始めてみたことはあるんだけど、
その人の知りたくなかった内面が垣間見えすぎて、うんざりしてやめちゃってそれっきり。
なんとなく警戒したまま遠巻きにしていた。
でもまぁ思い立ったが吉日!
改めてアカウントを作ってみた。

でも引きこもり志向な上長文好きだから、大してアクティブなことにはならないかも。
・・・・いや、作業の合間に「分からない」「分からん」「わかんねー」ってひたすら呟いたりしちゃうかも。
わーうざいなーそれww


ツイッターらしいことはほとんどしないまま辞めちゃったから、右も左もわからないw
とりあえず何をしたらいいんだ・・・
これも分からないから、とりあえず始めましたって報告だけここでこそっとして
あとは適当にチラ裏してみるか・・・


・・・アカウントはkonori321です。
そんな感じですがよろしくお願いします。

拍手[0回]

PR

すごいということは分かる



発想次第で使いみちが無限にありそう。
・・・思い浮かばないけど!

拍手[0回]

不安

一昨日の夜のアレは一体、何だったんだろう。
その後は何事もなかったように使えてるんだけど。
原因も分からないままだし、また起きるんじゃないかって不安が消えない。
こまめに保存・別名保存・モーション保存していくしかないんだろうな。



背景Aviを消して再生すると、いいかな?と思えても
トレス元と並べて再生するとやっぱ違う。
何がってハッキリ言えないけど、なんかこう、足りないんだよなぁ。
もどかしい。
あの優雅さを出せればいいのに。


気分転換に背景つけて踊らせてみた。
背景がつくと雰囲気が出て良いな!
ちょっと進むごとにモーション保存して、本番の舞台で踊らせるのを楽しみにしようv

日舞ってカメラは固定が合うんだろうし、ごくシンプルな動画になるんだろうなー。
う~~ん地味だww
なにより・・・・ごまかしが・・・効か・・・ないwwww
パンスト位スピードがあれば、コマ送りで変な所があっても
動画にしちゃえば分からないさー!とか思えたのに^^;

拍手[0回]

まじこわいちょうこわい

声帯炎になってからおよそ1週間。
まだ大きい声は出せないけど、小さめの声でなら話せる位に回復しました。
この土日もおとなしく過ごせば、だいたい治るんじゃないかと思います。
どうも、ご心配をおかけしましたm(_ _)m

延々としゃべるのが商売のくせにこんな状態になって、
まーなんて情けない・・・。
上も下もみんな親切でありがたい。
特に、直近のボスがこういうときフォローしてくれるのが助かる。
しゃべらないでいさせてくれたお陰で、長引かせずに治せそうだ。
これってすごく恵まれてるんだろうな。



・・・とか書いていて、さて、
トレスも10秒過ぎたことだし、ここらでバックアップとしてモーション保存して寝よう!
と思ったら、突然ファイルがぶっこわれた!!??

使ってたpmmを開くことはできるんで、試行錯誤してみた。

・範囲を選択して「コピー」を押してみたら強制終了。

・範囲を選択して「モーションデータ保存」はできる。ただし正常なモーションに
 なってない。新規pmmで読み込むと、存在しなかったキーフレームが
 (どうやら2つ)ねじ込まれていて、ちゃんと再生できない。
 再生を始めてすぐにモデルが消える。
 
 なかったはずの95フレーム目の「全ての親」キーを消すと、
 モデルが消えなくなった。(このキーを消そうとして固まったこと2回、
 消したら材質の一部が消えたままのモデルが現れたこと1回)
 「表示・IK」が挿入されている訳ではない。
 謎のキーのもう1個は128フレーム目の左ひじ。
 これもなかったはずのところに、本来の動きとぜんぜん違う状態で挟まっていた。
 このキーを消さないと、128フレーム目の左ひじは操作できない状態だった。
 消すのは問題なくできた。

・モーションデータは3回保存してみたが、どれも同じ位置に
 余計なキーが入っていて、再生すると同じようにモデルが消える。
 
・このpmmを開いていると、動作が異様に重くなることがある。
 (ついさっきまではそんなことなかった)
 2~3操作をしているうちに強制終了したりする。

・再生は普通にできる。
 試しにAvi出力してみたらこれも正常にできた。

・MMDを再起動しても、パソコン自体を再起動しても同じことが起こる。

・いつも使ってるMMDv730でも、v739でも同じ。

・ボーン構造が同じ他の元親モデルでやっても同じ。

・裏表ラバーズなど、過去のpmmファイルを開いてみると異常はない。

・保存できたモーションデータは、謎のキー2つ以外は正常に見える。
 その2つを消した状態でモーションを保存しなおした。
 この保存しなおしたモーションを新しいpmmで読み込んでみたら
 とりあえず大丈夫そうな感じはする。



PCとかMMD自体が壊れたわけでも、使っていたモデルや背景Aviに
問題が発生したわけでもなさそう。
トレスやってたpmmがぶっこわれたんだよねこれ???

なんで突然、こんなことに・・・・
え~~~すごく怖いんだけど!!
注意書きがある位重たいステージを読み込んだりとか、
モデルをたくさん投入しまくってMMDが固まったりしたことはあったけど、
それまで普通に使えてたファイルが急にこんなふうになるなんて。
不安だ・・・・



今日できた350フレーム目はこんなポーズになってる。

ken350()-1.jpg

・・・・センター位置をもうちょっと修正したいかも。


とりあえず、様子のおかしいpmmは今後は使うのをやめて、
新しいpmmファイルでやることにするけどさ・・・
謎のキーフレームは消せたとはいえ、
様子のおかしかったモーションデータを読み込んだ状態で
トレス続けるってのはやめといたほうがいいんだろうかなぁ。
もうちょっと修正入れたいんだけど。

明日無事に修正できたら、できてた部分の最後のポーズを全フレーム登録して
ポーズ保存→また新しいpmmにして同じフレームへポーズ読み込み、
そのあとはそのポーズを起点にしてやることにするか?

拍手[0回]

秘密結社

またおもしろそうなボーンが。





トレースにはあんまり関係なさそうだけど、
オリジナルモーションやるなら良さそう。


どちらの動画にも「秘密結社多段ボーン」ってタグが付いてる。
なんかいいなこのタグ^^

多段ボーンってホントいいな。
私も結社に入れて欲しいとか思うくらい気に入ってる。

多段化してから、ますます頭を使わなくて良くなって快適だ。
段ごとに見えたように打つだけで、
1段でやろうとすれば涌いて出る腕のカクつきが、ほとんど出ない!!
自然にキーがバラけるのがいいのかな。
それに修正したくなった時も直したいところだけいじれるから、すごく管理しやすい。
修正がしやすくなった分、再生→修正→再生→・・・のループが長くなりがちな気もするけどw
まず、プラグインで楽々導入できるってのもありがたいよなぁ。



入ってみたいといえば、少し前から「剣舞の為の捨て駒共の会」に興味津々でいる。
なんかすごく勉強になりそうなオーラが漂っていて気になる。
参加要項を読んで、私には資格ないわーって一発で諦めたけど。
でもあの文章はなんか好きだ。
行間からモデルへの愛とか捨て駒としての誇り(?)とか立ち昇ってる感じがする。
一番好きなモデルは違うけど、何か共感を覚える。

拍手[0回]