コンプリート バサラXの残り2色もできた。左が「同色時カラー」、右が「○カラー」。同色時っていうのは、相手と選んだキャラも色も同じだった時に2P側がなる色とかそういうことかな?この2色の裏地は標準の色違いでいいかなと思ってたんだけど、同色時のピンクがなんだか可愛らしいんで、標準のより可愛い感じの花柄にしようとしてみた。・・・よりかわいいかは??だけど、絞り風で単色な分、ちょっと雰囲気違うような。Xの画面では裏地が省略されて表と同じ色になってるから、裏地を入れるとそれだけで既に印象が違うんだよなー。ついでに○カラーも同じ柄に。桜柄とかも良かったかも。あ~あ、これでゲームで見られる第一衣装の色違いはコンプリートしちゃった。つまんないのー。最初の方でやったのは袴の模様とか綺麗に出せてないから、その辺直そうかなー。↓↓黒染~青染の袴を直したり、その他のも微調整を入れた。クロスの色違いたちは眼の色もいじってみたりとか。ついでなんで紅葉色の髪&目もカラーチェンジ。眼帯の色はもう少し抑えてもいいかも? http:// [0回]PR http://maichika.tsuyushiba.com/%E7%94%BB%E5%83%8F%E4%BB%98%E3%81%8D/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88コンプリート
まぶしいよー 先週はPCが帰ってくるし週末も遊んじゃうしで仕事溜めてたんだけど、今日で清算。メールチェックついでにちょこっとだけMMDを開いて、最強の人参が目の前にぶら下がってるのを確認すると、どこからかやる気が湧いて出る不思議!さーこれで作業できますぜアニキー!PMDエディタver.0.0.6.3でもBoneDoublerとかBoneFrameEditorは使えたから多段化してさぁトレースやろうぜー!と思ったんだけども・・・・・・・MMD画面が眩しすぎて直視できなくてトレス始められないwwwいや物理的に明るすぎるわけではないんだけども。うはwwwwなんということwwwニヤケ顔の自分がマジきもいわwwやっぱ色違い特盛の方の作業やって、ちょっと落ち着こ・・・ http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E3%83%A1%E3%83%A2/%E3%81%BE%E3%81%B6%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%88%E3%83%BCまぶしいよー
初 昨日、東西アニキ好きMMDerの集まるオフ会に行って来ました。twitterやってないんだけど、Diさんが声かけてくれたんで端っこのほうにこそっと混じっても良いかねー?と思いながら行った・・・というのにうっかり真ん中に座っちゃって、焼いてもらった肉を両側からもらって食べるだけの簡単なお仕事をしてきてしまったよ!や~どうもすいません肉もアイスも美味かったですえへへ。オフ会というものがそもそも初めてだったんで、行くまで緊張してたんだけどまったり楽しく過ごせました。そして今日も途中で合流してラーメン食べて来たりとか。遊んでくれた皆さんありがとうございましたー!オフ会に行ったら、クロスの色違い残り2色も作りたくなった。・・・・今カメラやってるやつにどうやって出したらいいんだあと2色もwwwあーでもその2色を作ったら、ゲームで見られる色はコンプリートかぁ・・・つまらん・・・ http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E3%83%A1%E3%83%A2/%E5%88%9D初
PSE 試しに.NET Framework4.0をアンインストールしてみたら、PMDEditorを開こうとすると元のエラー(.NET Framework4.0をインストールしてくれって内容の)が出て起動できない。その後、DLしなおした.NET Framework4.0をインストールすると、やっぱり「問題が発生したため、PMDEditorを終了します」になった。ホント何なんだろ。この間Windows入れなおしたときはこんな風にならなかっただけに、何か変なことやらかしてるんじゃないかって心配になる。ver.0.1.0.0bとver.0.0.6.3の違いって大きいのかなぁ。この調子だと、0.0.6.3を使うしかないんだけど。今までは0.1.0.0bを使ってたんだけど、たまーにしか使ってなかったし0.0.6.3を開いても何が変わってるのか分からん・・・readmeを読んでもピンと来ないし。そして最新版も0.1.0.0bと同じ状態で使えないから、pmxがいじれないんだよなー。う~~ん、そのうち困るときが来るのかもしれないなこれ。自分のパソコンが使えなかった間に作った色違いの様子を見てみた。借りたパソコンにPhotoShop Elementsが入ってたので、テクスチャで遊んでみた。秋だから紅葉のイメージで色塗り。おおまかな配色はちびのを流用したけど、ちょっと変更したような。MMDで確認しないまま塗った割にはまとまってる気がするけど、あちこち微調整した方がいいかなー。・・・・PSE便利だな・・・・テクスチャいじりには今までGIMPを使ってんだけど、PSEの方が早く、しかもきれいにできるぞこれ。まぁ、有料ソフトと無料ソフトを比べるのがおかしいか!PhotoShopって名前なんだし写真の加工に使うんだろうなーって思い込んでたんだけど、写真じゃなくても画像は画像だもんなー。自分の頭の硬さに笑うw・・・・PSE、私も持ってるのにwwwww写真の色調補正とか文字入れにしか使ってなかったwwは~~色塗りホント楽しいわ~~~。第一衣装はパーツが多くて配色のし甲斐があるのがイイ!!裏地で遊べるのも面白いし。今回の裏地は、去年撮った写真を加工して貼ってみた。まさかこんな風に使うようになるとは思わなかったなー去年wもうちょっと柄が小さく出るようにした方がいいような気がするけど柄は大きい方がアニキっぽいような気もする。つくづく思うんだけど、大した目的がない作業が大好きなんだよなー。目的のための作業じゃなくて作業自体が目的っていうか。動いてるところが見たい⇒トレースやろう色塗り楽しい⇒色違い量産 ・・・うん、なんとも単純だww http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E7%94%BB%E5%83%8F%E4%BB%98%E3%81%8D/psePSE
パソコンが返ってきたー!! 予定通りにパソコンが返ってきたー!!まずMac側を復元してbootcampやり直していろいろダウンロードして・・・ってかなり時間かかったけど、おおよそ元の状態に戻った・・・と思う。分からないのが、PMDEditorの0.1.0.0b以降が動かなくなったこと。0.0.6.3は使えるから、私が今のところ使いたい範囲では問題なさそうだけど気になる。前回Windowsを入れなおしたときも、0.0.6.3は使えるのに0.1.0.0bはエラーが出て開けない状態になったんだけど、そのときはreadmeに出てた.NET Framework4.0 をDLしたら使えたんだよなぁ。今回はそれを入れても起動できない。.NET Framework4.0 を入れる前は、エラー表示(詳しくは控えなかったけど.NET Framework4.0 を入れてくれみたいなことが書いてあったような)が出て起動できない状態だったんだけど、入れた後は「問題が発生したため、PMDEditorを終了します」って表示が出る。終了もなにも、まだ起動してないってば!readmeに書いてあったほかのもの.NET Framework3.5SP1DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラMicrosoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86)もDLしてある。あと何をしたらいいか分からない・・・・それから、MMD関連のデータを放り込んでる外付けHDが、今まではDドライブだったのにFドライブとして認識されてるんだけど・・・なんでだー?おんなじものを同じUSBポートへ差し込んでるんだけどなぁ。ま!MMDとかAviutlは動くようになったみたいだからとりあえずはいいかー!修理に出してる間、無気力すぎて仕事も進まないんでなにかやれそうな作業は~~~と考えた結果、色塗りアゲインになって紅葉色セットを塗ったりしておりましたよwやれる作業があるというだけで元気が出て仕事も進んだww中毒症状だなもはや(-∀-`; )紅葉アニキはMMDを開かずにテクスチャだけで塗っていったんで、これからどんな様子になってるか見るんですぜー!配色うまくいってるかなぁ。さて。1個下の記事に、今回うちのパソコンが修理されてくるまでをメモしておきます。PCでトラブルが起きたときには、検索して同じような症例が見つかると助かるもんね。 http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E3%83%A1%E3%83%A2/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%8C%E8%BF%94%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%83%BC%EF%BC%81%EF%BC%81パソコンが返ってきたー!!