忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ペンタブ

なんとなくアキバへ行って裏の方をふらついてたら、
安いペンタブを発見してつい買ってしまった。初ペンタブ。
テクスチャの細かいところを描くときにはマウスより楽かも?
でも手に力が入っちゃってすんごく疲れる・・・あんまり使いたく・・・ない・・・(´д`;)
筆圧によるぼかしとかが欲しいときだけ使うか・・・・。

ペンタブを試しながら、青染めの服の裏地を描いてみた。
・・・懲りずにまた自分で描いたから時間かかったw
じっくり見ちゃうと拙さがばれるけど、裏地はそこまで見えないだろうきっと!

第一青染め2-10

黒・白に比べて装飾が少ないから、裏地で派手さをプラスしてみたつもり
なんだけど、BHの青染めとは印象が違っちゃったなこれ^^;


しかしBHで見られる染め3種はこれで一段落しちゃったなぁ・・・つまらん・・・・
もっと色塗りしたい。

BASARA Xに他の色違いもあるらしいってのを思いだして、
中古のガイド本をポチってしまった。
クロス持ってないのに、色替えのためだけにwww
もう発送されたから、明日か明後日には届いちゃうよ!やったね!!
・・・色違いも小さく載ってるって情報を読んで注文したんだけど、
肝心なクロス限定のカラーリングのが載ってなかったら笑うw


色替え作業が楽しすぎて、何に使うって目的もないのに量産してる訳なんだけど
どうしよ、このカラフルなアニキたち・・・
ワンコインは特に、まだまだ増えそうだよ色違いw
ハロウィン、クリスマス、正月とか、イベントカラーにしてもかわいいぞきっとー!
テクスチャいじり楽しすぎる~~~。

せっかく作ってるから、そのうち盛り合わせにして踊ってもらおうかな・・・
構想とかなんにもないけど。

拍手[0回]

PR

本日の成果

このりは 材質の分割 を おぼえた!

第一染め3色2-20

VPVP wikiに分かりやすい解説があった!

外側帯の部分を他のパーツと分けられたんで、内側帯がきれいに塗り分けられない問題は解決!
内側帯に適用するテクスチャを変えるだけでもいけるというのは後で気がついたw
でも分割したおかげで青染めがちょっと楽にはなった。

同じようなやり方で首のところの布も色を変えられると思うんだけど、
変えないほうが好みだからいいや~。



白染めの服の裏地は豹柄のような違うような・・・?
というかんじに見えるので、自分で描こうとすればちょうどよく
「豹柄っぽいけど違うかも?」な状態になるかと思って、見本を見ながら描いてみた。
・・・フリー素材を借りてきて加工したほうがきれいで早かったかもしれないw

青染めの裏地は、BHで見ると大きい丸が描いてあるような感じなんだけど
なんだかあんまり面白くない柄だなぁ・・・
波模様とかうねり模様とかそういう雰囲気のにしようかな。

拍手[0回]

かわいいよー

ちびチカのかわいらしさにもうめろめろ。

ちびチカ黒染ワンコインポーズ4-1

は~もう、かわいいんだからっ!


こっちも上着のラインはイマイチうまく入れられてない(横に段差が発生する・・・)
んだけど、ドクロはきれいに入れられた。でもよく見えないw

・・・大きいのを先にやったおかげか、ちびの色替えがすごく楽^◇^;



今日はPSPを出してきて、BHで色の確認をしてみた。
染めワンコインの色ってBHの黒染めと微妙に違うのね・・・
上着の袖先の2本線がワンコインではシルバー系、BHではゴールド。
同じくつま先もワンコインではシルバー、BHではゴールドというか黄土色というか。

つま先は黄土色の方がバランスいい気がするんで黄土色を採用。
袖の2本線は、ちびはワンコインを尊重してグレーに、
大きい元親は私の好みを優先して黄色系にしよう。


BHの色違いたちをまじまじと見てみるとおもしろい。
3色目の白は、金属っぽい部分はほとんど黒染めの使いまわしで
ひざにはドクロマークあるんだなぁとか。
服の裏地が、黒は標準の色違い、白と青はそれぞれ別の柄なんだ!とか。
花柄なのって標準と黒だけなのか~。


そして色違いを見てたらやっぱり色替えしたくなって・・・
ちびチカ青・白完成1-1
白染めと青染めも作った。
この2色はなんとなく目の色もいじってみた。
白染めはちびサイズだと黄色い部分のほうが目立つなぁw


ここまできたら、大きい元親の白染めと青染めも作ろうかな。
なんか今、テクスチャに対してすごい集中力が降りてきてる気がするw
何色か作っておくと、アニキだけしか使わなくても画面に変化が出せて良さそうだし!

青はオリジナル配色のパーツが多くて手間かかるけど、白は黒染めからの流用でかなりイケルし。
内側の帯問題はまだそのままなんだけど。
あと、首の防具の内側の布も、テクスチャのどこなのか分かってないことが判明^^;
BHで見ると、黒染では白みたいなんだよなぁここ。

拍手[0回]

ちびー!

とりあえずワンコインのポーズにしたくなるよこれは。
ちびナリもポーズつけて並べてみた。
半兵衛さんと光秀さんはうちにないんでポーズが分からん・・・

ちび瀬戸内ワンコインポーズ2-2

は~それにしてもかわいいな!
指でつついてみたい(*´`*)


ちびチカを見てたら、ワンコインと同じ黒染めを作りたくなった
・・・のに、なぜか大きい方の元親の黒染めに着手していた不思議。

第一黒染2

肌はいじってないのに、いつもより色白に見えるw


ゲームを起動するのがめんどくさくて、資料がワンコインだけのままやったし
それすら無視して好みの色にしたところもあるから、ちゃんとした「黒染め」とはいえないねー(-∀-`; )
でもだいたい思ったとおりにはなった!

最難関はドクロ・・・ひざはあんまりアップにできないw
端がにじんじゃうんだよな~。


テクスチャいじるの楽しいなぁ!
画像のどこがどの部分に対応してるのか探してくのが面白い。
上着と裾のライン引きとか面白かった。
上着の後ろ側がへろへろだけど及第点ということにしとこう、とりあえず。

分からないのはあと1ヶ所、内側の帯(標準カラーだと黄色っぽいやつ)のところ。
内側の帯も外側の帯(標準でピンク、前に垂れてる帯)と同じ領域にあって、
外側の帯の色にPMDedetorで黄色を足してるらしい
・・・ってことまでは分かったんだけど、
テクスチャのピンクの領域のうち、どこが内側帯なのか特定できない^^;
左の方のどこかなんだけど、外側帯も連動して変化しちゃうんだよな~。

黄色っぽいままでも全体のバランスとしては悪くないと思うけど、
ワンコインみたいに白っぽい色にした方がスッキリすると思うんだよなぁ。


黒染めだと、元のテクスチャにあった陰影がつぶれちゃうのがもったいない・・・
どのパーツも完全な真っ黒にはしなかったけどやっぱりつぶれる。

あと、試行錯誤するごとに裏地の花柄の情報量がどんどん減っちゃったんで、
花びらに白味を足したり、地の柄がなくなった分の物足りなさを
流れ模様でごまかそうとしてみたり・・・・なんだか元と違う柄になってきたw
いったん元のテクスチャに戻ればよかったんだよな~。


ま!とりあえずはこれで良しとしとこう。
内側帯とドクロはそのうち直したいけど!

拍手[1回]

多段化

ボーンを多段化するなら今なんじゃ!?Σ(゜o゜)
と思い立って、多段化してみた。
なんか難しそうなイメージでとっつきにくかったんだけど、
多段化プラグインというありがたいものがあったんですねぇ。

腕の多段化がとにかく便利そうだったんで楽しみ!
方向ごとに分けて補間かけられるってのが素晴らしすぎる~。
今まで腕は、多少おかしくても動きの速さでごまかせてたんだけど
ゆったりモーションだとそうもいかなくてなぁ^◇^;

ついでにボーンの表示順もカスタムした。
もっと早くやればよかったなこれ。



一日経ってみたら、te-yut-teが告白大会の会場になっていたw
頼まれなくても言うよねーっていうか叫ぶよねー(^m^ )

なるほど言われてみると、ステージがケーキの上のあめ細工っぽく見えてきた。
食べると口に刺さるアレ。



しばらくチェックしてなかった間に、杯のEx.のコメントにP名の提案が!P名!
嬉しいんだけどしばらくトレスさぼってる身なんで、そんなにハードル上げんでくれせぇ(;´Д`A

しかしあれだ・・・投稿物に一貫した特徴とかないから、
せっかくP名つけようと思ってくれても考えにくいだろうなぁ^◇^;




DMCの告知が!

モーション製作者の愛が試されるだと!?
なんてこった、そんなこと言われたら出たくなるじゃないか・・・!!o(・`д・´。)

拍手[0回]