忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初ステージ

スフィアマップが倒せてないままなんだけど、このステージはもうこれでいいかなー
ということで、動画に使って一段落させてみた。



メタセコ初心者が無計画に作ったブツだけども、色違いパックにして配布してみる。
単純な分軽いとは思うので、ちょっと遊んでみるときの賑やかしにでも。

別のアップローダーに上げなおしました。
http://ux.getuploader.com/konori/
ご入り用の場合はこちらからどうぞ。
(4/9 追記)


あと、動画中で使い切れなかった色違い1個はここに置いておくので、
これも良かったらどうぞ。花が赤でリボンが黄色のバージョンです。
http://loda.jp/konorimmd/?mode=pass&idd=8#disqus_thread
パスワードはbaraです。




投コメにも書いたけど、考えるまでもなく女の子モデルに使ったほうが似合いそうw
でもアニキを躍らせたかったんで、かわいいモーションならアリなんじゃないかと
つるかめさんのte-yut-teをお借りしてきた。
曲も振りもかわいいなぁこれ。


ステージ配布動画なんで、各色でステージの全景が見えるようにしたいと思いつつ
やっぱりモーション見せたいしアニキも見せたいという・・・欲張りすぎたかw

もうちょっと遠近感の出る背景を使いたかったんだけど、
ステージを見せるには背景はシンプルな方がいい気がして薄い水色グラデにしておいた。
真っ白とか真っ黒の方が良かったかなー。
でも白いと台の形が見えないし、黒だとアニキの手袋がだね・・・(´д`;)
ステージ紹介と思わなければ、白にしたんだけど。


このモーション、とにかく調節しやすいんでびっくり。親切設計すぎる・・・!
踊り本体と表情とリップシンクを分けてあるってのも便利だけど、
キーフレーム自体がさっぱりしてて規則的で、
腕めり込みとか直すのがホント楽だった。
すごいな・・・互換性を上げるために色々考えながら作られてるんだろうなぁ。
私にはこりゃ無理だーということがよく分かるモーションでありました。
なんかもう、性格の問題なんじゃなかろうか。
不特定の誰かのために、ってことができないんだなー自分。

あと、私には謎にしか思えないんだけど、
足首ボーンを使わないでどうやって調節してるんだろう・・・
あとでお借りしましたの報告とともに質問してみよう・・・
ほかのモデルに使って足首が1回も回転しないってどういうことなの・・・!?

拍手[0回]

PR

そんなところでも

ひっさしぶりにディズニーランドに行ってきた。
今日一日で、運動不足なここ最近の何日分歩いただろう!

アトラクションに乗ってもパレードを見ても、
こういうステージいいなとか思う自分がおかしかったw
余計なものが見えないようにどう隠してるのかとか異様に気になったり。
ロボット上になってて動いてしゃべるキャラクターの顔を横から見て、
あぁ立体的に形がついてるのは目だけか、瞳や口は映像投影だけで表現してるのかーこれって表情モーフじゃなくてテクスチャでアニメーションしてる状態?とか思ったりとか。
完全にビョーキですね本当にありがとうございます^p^

何か作りたい欲が大刺激されて帰ってきた。
作れたらいいなのステージ妄想もいろいろ沸いたけど、ディズニーはこれっぽっちも
関係ない、手をつけたばかりのトレースを動画にする妄想も進んだなぜか。
まぁ何やるにしても、とりあえずは薔薇っぽいあれを動画に使って一段落させよう。

勢いのまま今作業しちゃいたいけど、タイプしててもまぶたが下りてくるくらい眠いw
メールも書きかけもままなのに。だめだ今日はもう寝よ・・・

拍手[0回]

グラデたのしい

つま先を軸にして回転するとき、わざわざコピーする必要ない・・・って
あれーそれもそうか。先の方に別のキーが打ってあるんじゃなきゃ、いらないか・・・
トレス中、いかに何にも考えてないかって話ですね\(^o^)/

ってゆーかもう・・・
キーを減らすってのはあんまり突き詰めなくていーや☆と思ってきたw
キーフレームは動画じゃどうせ見えないんだしさ!
te-yut-teモーションのキーを見たらなんか開き直った。
こんなにキーがすっきりしてるのって、動きのキモを捉えるというか、
肝心なところだけ抽出するのが上手いんだろうなきっと。
それにひきかえ、私は特徴を捉えてデフォルメするって激しく苦手なんだった・・・・

うん、私のトレースは目を鍛える遊び、遊びに能率を求めなくて良し!
頭も使わなくて良し!手間と手数でゴリ押しだ!!
スピードがほしいとか欲張ってはいけませんー!


トレースすすめたい~でもメタセコたのしい~~


メタセコの作業って、面を作るところから色つけまで満遍なく楽しいんだよなー
今のところ。トレスと違って苦行エリアがないんだぜ・・・
出来る作業だけで作れそうなものを作ってるからかもしれないけど!
元ネタのあるものを作ってるんじゃないから、どのパーツを作ったら完成
ということもなくて、やろうと思えば延々と作業できそう・・・おそろしいww

薔薇っぽいステージのテクスチャいじったり色を調整したりが楽しい。
昨日の青いのもちょこちょこ直しつつ、紫と赤も修正。

薔薇ステージ紫3

球は同系色より挿し色にした方がいいかも。
ゴールドにしたい気もしたけどスフィアマップが倒せない~。
黄色でもまぁいいんだけどさ。


せっかく作ってるし、出来たら使おうかなーとか思ってきたんだけど、
なんのビジョンもなく作りだしたもんだから使いように困るこれw
でも動画にでも使えば気分が一段落して、トレスに専念できるかなぁ。
・・・逆に次のステージ作りたくなったりしてww

拍手[0回]

グラデおぼえた

足が動き始めるフレームでつま先を軸にして回転(でもそのフレームへ登録はしない)、その情報を先のフレームへペースト。
つま先のフレーム自体には情報が入ってないのでキー消して良し、ってやり方・・・
初めて聞いた時には完全に???でそのまま忘れてたのが、この間の生放送で分かったつもりでいた・・・けどやっぱり分かってなかった\(^o^)/
えー、一旦フレームを登録しちゃわないとコピーできなくない・・・?
どういうことだ・・・タイムシフトでもう一回見てくるか・・・・

新しくトレースしはじめたのは足元がちゃんと映ってないから、
どうせその辺はアバウトにしか作れないし、
足元をカメラか何かでごまかすことほぼ決定^p^
だからあんま急ぐ必要はないけど。


青薔薇ステージ1

グラデかけるのって難しそうな気がして、つぶつぶしたブラシで手動グラデもどきにしたら・・・花がラフレシアみたいになったから、ちゃんとグラデーションになったテクスチャを作ってみた。
やってみたら意外とすんなりいけたw
代替手段に走るのは、やってみて挫折してからにしたほうがいいですね!


花には見えると思うんだけど、薔薇っぽいかっていうと微妙・・・?
真ん中にもっと閉じた花びらを入れればいいのかも。
っていうか、横着しないで5の倍数にすればいいんだよなー。
3の倍数じゃ単子葉類だぜよ・・・と思うのは生物屋だからか。
あれそういや、薔薇モチーフのピアスを真似したんだよなぁもともと。
ピアスは薔薇らしく見えるんだから、雰囲気に必要なのは花弁の枚数より形とか角度の微妙な調整かー。

拍手[0回]

世界遺産

11月頭に宮島に行ってきますよ!!
気心の知れたヲタな友(ジャンルは違うけど)との旅行だから、安心して楽しめるー!!
いろいろ写真撮って来よう!

捨て駒ツアーがあったなら、野郎共ツアーもやらないんですかねぇ。
四国行きたいなぁ。
学生のころ、卒研のための一人旅で行ったんだけど、とにかく良いところでした四国。



あと!
とうとう出会いましたよ、これだー!!っていうトレス元に(≧∇≦)b
うまくやれるかなこれって不安もありつつ、テンション上がってきたー。.:*・゚

拍手[0回]