ねんぷち ねんぷちの画像を見たらかわいかったので、つい寄り道を…w 素体がもうできてると機動が高まるね! ほとんどの部分は普通サイズの歌仙さんを縮めただけ。 顔部分はまめアニキのを持ってきて変形したw 小さくしたところで演算量は変化ないのがね!! 演算量がせめてアニキくらいまでならちょいとセットアップしてみるんだけど… 無理…'`,、('∀`) '`,、 …でも、このサイズで踊らせてもかわいいんだろうなあ。 普通サイズのは踊るんじゃなくて舞わせたくて頑張ってるわけなんだけど 小さいのはちまちまと踊るのいいなあ… セットアップを考えるとほんと無理だけどww 大人サイズのモデルから子供サイズへ縮めてるのとか見るけど、あれどうやってるんだろ… 演算とかもそのまま縮めるのかなあ… ねんぷちみたいな極端な頭身変更だとさすがにキツイんじゃないかと思うけど 子供化ならまだ、元のセットアップごと縮めたりでき…たりしないかなあ? ショタ属性は特にないはずなんだけど、 出流さんの小さい三日月さんに遭遇して以降、子供化モデルかわいくてw お菓子あげたい… http:// [1回]PR http://maichika.tsuyushiba.com/%E7%94%BB%E5%83%8F%E4%BB%98%E3%81%8D/%E3%81%AD%E3%82%93%E3%81%B7%E3%81%A1ねんぷち
袴との戦い 7月に書いてからずいぶん長いこと放置してしまった(-∀-`; ) 見た目に大した変化がないんだよwww 袴をいい感じにしたいんだよなあ…ってとこでずっと、一歩進んでは戻って… を繰り返しているww http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E9%80%B2%E6%8D%97/%E8%A2%B4%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84袴との戦い
ひとまず揃った 7月15日、ようやく全パーツが揃った! 腰布は一回演算入れようとしてポリ割変更するべきと思ったので またメタセコに戻ることは確定してるんだけど… それでも、ひと通り揃ったのは嬉しい。 http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E9%80%B2%E6%8D%97/%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%BE%E3%81%9A%E6%8F%83%E3%81%A3%E3%81%9Fひとまず揃った
マント 今日はマントをつけて演算を入れてみた。 やっぱりマントがある方が断然イイ! でも!マント難しいな!!! この間の進捗動画のあとは、顔とかのテクスチャを書き込んだり 材質モーフを入れてみたりしていた。 この間の動画の時が、次の画像の右側。 テクスチャは一応は貼ってあるけどざっとベタ塗り…という状態で、しかも 頭を入れ替えた時に材質色を合わせるの忘れたままだった…ww ずっと見てるとそれで慣れちゃって麻痺するんだなあw 材質色を変えたのが左。 動画には肌色が浅黒いってコメが複数ついてたけど、 正直、このままでも別に黒くはないよな…? 歌仙さん色白だから、もっと白くないとイメージと合わないって意味なんだろうけど いやいや黒くはないだろ…と不思議になったり。 まあ、その後コレをベースにしてどんどんハイライト足したりしていったら かなり白くなったんだけどさw 最新のはこれよりさらに白いかもしれない。微妙~にだけど。 http:// [1回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E9%80%B2%E6%8D%97/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%88マント
袖が動くようになった動画 袖の動きがいい感じになった気がしてlamb.踊らせてたら 配布カメラモーションも入れたくなって、 そしたらついでにMMEも入れてみたくなって… カメラの微調整とかもやっちゃったら、もう出力しちゃえばいいんじゃないか ってなった動画。 モデラーさんがテスト動画を上げるのってどういうタイミングなんだろうと 思ったりしてたんだけど、こういうことか~と体感したw http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE/%E8%A2%96%E3%81%8C%E5%8B%95%E3%81%8F%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%8B%95%E7%94%BB袖が動くようになった動画