3周年おめでとう!! 今回も、こうしてたくさんの方と一緒に祝えて嬉しい!個人動画も間に合うんじゃないかとか思ったこともあった…んだけど、間に合うどころかリセットかかって着手したてと同じというか…;まあ、うん…そのうち出来上がったら普通に上げようw来年は1月にBASARA4が発売されるけれど、9月頃にはどんな感じになってるだろう…BASARA界隈、MMD界隈、そして自分もwまた来年もこうして祝えたらいいなあ~ http:// [0回]PR http://maichika.tsuyushiba.com/%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE/3%E5%91%A8%E5%B9%B4%E3%81%8A%E3%82%81%E3%81%A7%E3%81%A8%E3%81%86%EF%BC%81%EF%BC%813周年おめでとう!!
シェーダー2種 lessさんのAlternativeFullなんだか凄そうだけど難しそう…とやってみてもいなかった…。ExcellentShadowと併用できる(というかセットになってる)色々使えるエフェクトとして、使い方も丁寧に教えて頂いて感謝…!マスターボールPの親切さ・細やかさ、見習いたいもんです。使い方についてはlessさんのブロマガ記事に分かりやすく解説あり。必要なランタイムはインストール済なのに、fxファイルの書き出しでこんなエラーが出てお手上げになったのも、保存場所を変えれば大丈夫と教えて頂いて、なんとか解決…!AlternativeFullFrontend.exeの画面。あんまりちゃんと分かってないんだけど、とりあえず、画像中でカーソルを置いてるところを空白にしておくとエラーにならずにfxを作ってくれる。色の淡いところを虹色にするように参照画像を入れて、設定を変えてみたもの3種上に貼ったAlternativeFullFrontend.exeの設定画面のうち、影の色に材質の自己乗算結果を利用+モデルのスペキュラ利用+スフィア利用モデルのスペキュラ利用+スフィア利用全部オフという設定にしている。他にも設定を変えられるところが色々あるし、参照画像によってもほんとに色々できるだろうから、かなりいろんなことができるんだろうなあこのエフェクト…!それから、昨日配布された、下っ腹Pの「T_ASBShader」で遊んだのも貼っておく。T_ASBShader Ver1.0 公開まあ、なんでもとりあえずアニキに使ってみるよね( ´ ▽ ` )T_ASBShaderのみT_ASBShader の他に、おたもんさん、そぼろさん、ドゥドゥさん、ミーフォ茜さんのエフェクトを使用 (具体的に何使ったかはメモが残っていない…)ミーフォ茜さんの「M4Layer」の使い方をようやく知った!ExcellentShadowと他のシェーダーが併用できる…!パソコンから頑張ってそうな音がしてくるけど!wwこちらも、シェーダー使いたいけど影を綺麗にしておきたいグギギってしてたらM4Layerでいけないか、fxファイルをモデル名にリネームしてモデルと同じ階層にいれておけば適用されるのでは、と教えてくれたフォロワーさんたちに感謝…! http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%82%84tips/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%EF%BC%92%E7%A8%AEシェーダー2種
愚民ホイホイで賞 特別枠「愚民ホイホイで賞」をいただきました…!閉会式の生放送の頃は外出中だったので、リアルタイムでは見てなくて…帰ってきてからびっくりですよ!!!水族館土産のお菓子がかわいいとかTwitterに写真貼ってる場合じゃなかった…!w以前、個人表彰でトロフィーを頂いたことはあるけれど、まさかまさか、MMD杯の表彰式で、自分の動画を見ることがあるなんて……受賞してるよ!と聞いてから表彰・閉会式を見たのにまさかほんとにカミュが出てくるの??えええ???と思いながら見てましたwwでも本当に…受賞…してた…!うたプリのゲーム中の、カミュがチェロを弾いてるスチルを見て、なんで絵なの??動きなよ!!!と思ったのが始まりで、モデルを使う機会を頂いたのをいいことにきれいな指してるなあとか1ヶ月半ほどやってたらどうにか動いて…私に今やれることはやったけど、所詮はチェロのわからない人間のやったこと、モーション自体も拙いし、動画の構成もごくシンプル…大人数の華やかさや凝った構成等はなく、数ある杯参加作品の中でだいぶ地味~な感じだったと思うので、本当にびっくり…。「愚民ホイホイで賞」。カミュのふつくしさを引き出せたと評価してもらえたようで本当に光栄です。ありがとうございます…!トロフィーってなんかネタに使うものなんだろうかもしかして…とも思ったけど、どうしたら良いか分からないから、杯動画のpmmにそのまま投入してカミュに持ってもらいました。どうもありがとうございます!!個人表彰のトロフィーもいただいてあるのに、今日は時間切れ…また明日にでも…!9/10 第11回MMD杯演奏動画記念品のトロフィーも持ってもらいましたwトロフィー!!! http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E5%8B%95%E7%94%BB%E7%B4%B9%E4%BB%8B/%E6%84%9A%E6%B0%91%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%81%A7%E8%B3%9E愚民ホイホイで賞
反省会 正解を知らないでトレスしてるし、見えない所・わからないところは適当に済ませてるし、そうでなくても本物に比べたら完全に劣化コピーなんだから、投稿したらぜったい色々ツッコミがあるに違いない!!と思ってたのに意外にもぜんぜん入らず…!ようやくそれらしきコメントが入っても、肝心な、何がどう変なのか書いてない…!どうせなら正解を教えて( ;∀;) ってツイッターで言ってたら、楽器の分かるフォロワーさんが教えてくれた(∩´∀`)∩ワーイ●弦とボウは直角●左指で押さえてる弦の上をボウが走る・・・・Σ(ノ∀`*)弾き方を知らないくせに調べもしないでやったんで、その辺適当にごまかしていたよ!!ごめんカミュ!!モーションの不備はシルクパレスの魔法でどうにかして(・ω<)カミュがそんな変な動きするわけないじゃーん!!とは思うんだけど、常に資料にあたりながら正確完璧に作る!とかやんなっちゃうし。今回はそう見えちゃったのでこんなかんじでごめん伯爵( ◜▿◝ )もしもチェロに再戦することがあったら、その辺も気をつけるよ!●動作と音との微妙なズレ →これは、元々のマイク位置の関係かもとのこと私的にはトレスは目を使う遊びの一種なので、とりあえず見えたようにやる→完成→合ってたのか変なのか教わるというのは理想的な流れ。最後のツッコミをフォロワーさんにやってもらえるの、ありがたいもんだなあ…!動画のコメントでもちゃんと教えてもらえれば嬉しいんだけど、大概、ただおかしいとしか書いてなかったりで。肝心な何が変なのかがわからないんじゃねえ…。匿名だし、ときには名人様もいるんだろうし。楽器に限らずダンスだってなんだって自分じゃできない動きをトレスしてる訳だし、今後も「そのとき見えたように」をモットーにトレスするんだろうなあ。というか、次もそのつもりw私の間違ったトレスのせいで、トレス元さんが間違ってると思われたら…なんてことはきっとないよね…?うん…反省会ってタイトルだけど反省が足りない感ww http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E3%83%A1%E3%83%A2/%E5%8F%8D%E7%9C%81%E4%BC%9A反省会
第11回MMD杯 杯を目指していた訳ではなく、夏の間にどうにか終わらせられたらいいなあと思ってたんだけどぴったり杯の投稿期間に完成したので、本戦に出してしまったよ!モーションに約1ヶ月半。カメラ・表情・エフェクト・編集で3日。演出方向ももっと力入れて、カッコイイのとかオサレなのとか作れるようになってみたいもんだとは思うけど…普段からエフェクトで遊んだり映像のイメージを膨らませたりが必要なんだろうな。数ヶ月に一度ちょろっとやる程度じゃ、経験値が積めるわけもない…!モデルのふつくしさと多段沼の楽しさに浸った1ヶ月半だった。アニキを動かしてる時と感覚としてちょっと違ったのは、カミュってほんとはもっと綺麗に動くんじゃないかなあってのが強くて再生してもイマイチうっとりループに浸れなかったこと…wアニキの場合だったら、アニキ!!もっとやれるよ!!ほら!!!がんばれよ!!!って思ってる感じなんだけどなあww今回あまりうっとりループに浸れなかったのは、慣れない腕IK系の扱いがイマイチだったせいも大きいのかも。構造としては、左右とも手首のIKで動かしてる感じで、移動用と手首回転用は段を分離。さらに左にはチェロの移動に手首を追従させるためにもう1段追加。指は全てただのFK。ただし、元々は非表示だった指3の表示先ボーンを表示&操作可にしてビブラートをかけるときの回転の中心を調節できるようにした。楽器の中でも、弓のボウイングがある弦楽器はもしかしてけっこう大変な部類なんだろうか…?カミュで見たい!と思わなければ、チェロモーションなんてやってみることはなかっただろうなあwこれをきっかけに、今まで全然興味なかった楽器モーションにも興味が湧いたのでうたプリに引きずり込んでくれた某おてさんにはそういう意味でも感謝だなあw一番は、素敵なモデルを使わせてくれてありがとうってことだけども! http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE/%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%91%E5%9B%9Emmd%E6%9D%AF第11回MMD杯