ボーン改造怖くないよ 戦闘祭のたしか3日前に仕事が一段落して、それから参加賞を狙うには…と考えて思いついたのがこれw戦闘祭の前に見たかったってコメントもらったけど、参加賞ほしいなーと欲を出さなければ作らなかったかもな動画なので、申し訳なく(;´∀`)いつか記事にでも書こうかな、でも動かしてみせたほうが分かりやすいんだよなーでもでも講座動画とかおこがましいっていうかまず面倒と思ってたものだったので、この切っ掛けがなかったら作ったかアヤシイですはい。分かりにくいところもあるだろうし、もっといいやり方とかもあるかもですがこれを切っ掛けに多段沼に踏み込んでくれた方もおられるようで、作ってよかったなーと思っとります。ボーン改造怖くないよー便利だよー|屮゚Д゚)屮カモン http:// [0回]PR http://maichika.tsuyushiba.com/%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%82%84tips/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%94%B9%E9%80%A0%E6%80%96%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%88ボーン改造怖くないよ
pmxで足IKを組むときの注意 最初からpmxでモデルを作成し、ボーンも自分で組む場合の注意。足IKを設定する時、ひざと足をIndexコピーしてIKのLinkのところに貼り付ける、というところは、他のモデルさんたちを拝見して分かったんだけども。ひざには上の画像のような角度制限が必要なのには気がつけなかった!これは、pmdで作成したモデルをpmx化した場合には自動でやってくれるものらしい。最初からpmxで作ってた上、角度制限が要ること知らなくてこの設定がないふなっしーver0.1では、足を持ち上げて少し前へ動かすとこんなふうに膝が曲がらないはずの向きに曲がっちゃってたw(分かりにくいけどリボンのある左側が体の正面)ふなっしーだからまだそんなに気にならないけど、ふつうの人間型モデルだったらけっこう不気味なことにwwあと、ボーンの位置も挙動に影響するそうで足・膝・足首が一直線になっていると膝がブルブルするような変な動きに。膝ボーンの位置は少しだけずらすのが良いとのこと。 http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%82%84tips/%EF%BD%90%EF%BD%8D%EF%BD%98%E3%81%A7%E8%B6%B3ik%E3%82%92%E7%B5%84%E3%82%80%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8Fpmxで足IKを組むときの注意
梨の妖精 予選のアレですが、大して進んでないまま行き詰まってさらにリアルの方でちょいとありまして、本選で出そうなんてとてもとても無理でした!楽しみと言って頂いたりしたのにごめんなさい!!それでなんでこれ…というと…久しぶりにMMDできるぞー!その前にTwitter見よう…と思ったら、そのときふなっしーの動画が話題になってましてね…。なんかこう…ツボに入っちゃったんです。この動きおもしろいなー動かしてみたいなー↓MMDerのことだから(?)待ってれば誰かモデル作ってくれるだろうなー↓あれ、誰かって別に私でも良くない?これくらいの形ならできるぞとなって、その日のうちにモデルにしてましたwwま、まあ、思い込みのまま突っ走ったから本物とは体型全然違うし、初心者クオリティな角のあるポリゴンのままなんですけども…;あの着ぐるみ独特の、ぽよんぽよん跳ねる動きを完全に再現するのはモデリング力・モーション力ともにできてないけど、なんとなくそれらしくはなったかなとwとりあえず、勢いのまま作ってみた数日間とても楽しかったwちょうど杯の始まるタイミングで動画になったので、杯にも出しちゃいました。力作揃いの中へ何を出すんだwwwって感じもあるけど!周りは気合入れてとっておきの浴衣を着てくる夏祭りに、自分はジーパンTシャツでふらっと来ちゃったような感じはしてますwwでもお祭り好きだからさ…ちょっと混ざりたいなってで、ふなっしーモデル&モーション配布してみてます。足IKの設定がおかしいバージョン(ver0.1)で配布しちゃってたんですが、先ほどおてさんに何がおかしかったか解明していただきまして。ありがとう!ありがとう!お陰様で膝が変な向きに曲がらないver0.11にバージョンアップできました。既にDLしてくださった方、もしよろしければ再DLお願いします。何がおかしかったかについては、Tipsとして次の記事で。 http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E9%85%8D%E5%B8%83%E3%81%82%E3%82%8A/%E6%A2%A8%E3%81%AE%E5%A6%96%E7%B2%BE梨の妖精
テクスチャちらつきの原因 ヤマドさんの帆船を改造して、アニキの船っぽい状態にしてみたんだけども上の動画のように、一定以上の距離から映すと家紋がちらつくというのに困ってました。ツイッターで助けを求めたところ、裏側のポリゴンが重なっているまたは近すぎるのではないかというリプをいただきまして。元々、ポリゴンはぴったり重ねてはいけないらしいと聞いた覚えがあったのでテクスチャを貼った表面と貼ってない裏面は材質を分けて、ちょっとだけ離してはあった…けど、離し方が足りなかったみたいです。左:裏面を材質モーフで消したもの →どれだけ離れてもちらつかない中央:裏面をz方向に0.5ずらしたもの →すごーく遠くから撮るとちらつく右:一つ目の動画と同じ状態今回は効果なかったものなど簡単適用~ミップマップと異方向性フィルタ~v1.1の適用 →遠くから撮った時のテクスチャのちらつきを抑えるためのものだけれど、 対象とするちらつきが今回のとは違うみたいテクスチャの解像度を下げる→この現象には効果なし 対角線の方向が裏表で違っているといけないかも→同じになっていた1つ目の動画を貼って、誰か助けて~とつぶやいたらすぐにたくさんの方からリプを頂いて、あっという間に解決できちゃいました。本当にありがたいことです(゜ーÅ) http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%82%84tips/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0テクスチャちらつきの原因
指パッチン モーションフォルダから、松永さん用指パッチンモーションが出てきた。いつかまりもさん用に作ったもの。見つけたついでに微妙に調節…してみたりなど。http://ux.getuploader.com/konori/download/16/%E6%9D%BE%E6%B0%B8%E3%81%95%E3%82%93%E5%B0%82%E7%94%A8%E6%8C%87%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3.zipパスは白黒 ※親指0を追加した松永さん3.0専用の指パッチンモーション。指パッチンするだけ、短い。(3秒弱)付属の投げやりなリドミで意味分かる人向けです。使いどころが猛烈に限定される、1アクションだけのモーションですwwそんなんだけど気が向いたので置いといてみる。戦闘祭の支援にでもなれば幸い。 http:// [0回] http://maichika.tsuyushiba.com/%E9%85%8D%E5%B8%83%E3%81%82%E3%82%8A/%E6%8C%87%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3指パッチン